RICHO GRIII片手に登山 雪渓を越えて白雲岳へ

夏の大雪山をRICHO GRIIIで撮る

久しぶりの山歩き。登山口のフキもいつの間にか大きく育ち、気がつけば夏山の雰囲気。この季節の大雪山は雪渓が多く残り、白と緑と青空のコントラストの効いた絶景を楽しませてくれます。今年も白雲岳山頂から見えるゼブラ雪渓を目指して銀泉台から出発。

この日の山行は、RICHO GRⅢで撮影。

赤岳までは何度も雪渓を越えていきます。傾斜はきついけど夏靴ツボ足で大丈夫でした。雪渓歩きが不安な方はアイゼン装着してください。

東大雪の山並み。

遠くに武利岳、武華山。

コマクサ平に到着。その名の通りコマクサが群生しています。

高山植物の女王コマクサ。

気品ある女王です。

イワウメ。

この雪渓を越えると赤岳まであと少し。

ハクサンイチゲ。

エゾノツガザクラ。

左に赤岳の山頂が見えてきた。

赤岳で休憩後、白雲岳へ向かう登山道は花畑が広がるゆるやかな道が続く。

ホソバウルップソウ

何かの葉っぱ、なんだろう?

エゾノツガザクラ

エゾノオヤマリンドウ

トムラウシ山が見えてきた。

小泉岳山頂はスルーして。

黒岳、北鎮岳方面。

高根ヶ原とトムラウシ山。

白雲岳山頂から見えるゼブラ雪渓。

旭岳の山頂には雲が張り付いていた。

白雲岳へ向かう登山者が続々と登ってくる。

分岐で休憩。

エゾタカネツメクサ。下山時も花を眺めながら。

雪渓を下っていく。

下山後の銀泉台林道から。あの雪渓を歩いてきた。




6 件のコメント

  • こんばんは
    ゼブラと青い空のコンビネーション最高ですね!
    13日晴れたのですね!
    テンハク予定で旭川まで行ってかなりの雨が降っていたので引き返して帰ってきたんです…
    行けば良かったなぁ(ノノ_☆)

    • 前日は雨でしたね…
      この日も一瞬の晴れ間を狙って行ってきました。
      7月の天気は不安定で予測が難しかった気がします。
      ペルセウス流星群は晴れるといいですね。

  • いつも拝見させて頂きました。GRⅢを検討しておりまして、山行き等素敵な写真をたくさん撮られていてとても参考になります。
    ひとつお伺いしたいのですが、今のところ使っていてゴミ混入等はありましたか?
    よろしくお願いいたします。

    • コメントありがとうございます。
      安心してくださいGRⅢのゴミ混入はありません。
      保管時はソフトケースに入れていますが、
      登山では本体むき出しのままザックにぶら下げたり、
      あまりおすすめできない使用環境です。
      レンズに付いた小さな塵が写り込む事はありまが、
      現状ではゴミが混入した経験はありません。
      個体差があるのかは不明ですが、
      あまり心配しなくても大丈夫だと思います。
      個人的にはそれよりも多くのメリットがありました。

      • ありがとうございます♫
        その一言に踏ん切りがつきました(^ ^)
        ちなみに同じ道東(釧路在住)です。雌阿寒のご来光登山等もしますので、いつかGRでご一緒できたらと思います♫

  • MAVERICK へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です