山と星とカメラ

  • ホーム
  • 山
  • 星
  • カメラ
  • お問い合せ
  • サイトについて

登山と星景写真が好きな人へ

登山と星景写真が好きな人へ

登山と星景写真が好きな人へ

previous arrow
next arrow
Slider
  • 星

    ネオワイズ彗星を能取岬で撮る

  • 山

    NIKKOR Z 20mm f1.8 S 大雪山旭岳で星景撮影

  • カメラ

    オホーツク海でジュエリーアイスを美しく撮る

  • 山

    雌阿寒岳ナイトハイクで気分は宇宙旅行

  • 星

    女満別空港で星空と飛行機の撮影にチャレンジ *追記あり

  • カメラ

    星空を撮影する時の機材と設定について

  • 星

    Nikon D850 星景写真 知床峠で天の川を撮る




星

美幌峠で満天の星空と天の川を撮る

2016.03.14 山と星とカメラ

3月に入ると夜明け前に天の川の濃い部分、さそり座付近が起き上がってきます。空が広く撮影できる美幌峠展望台に行ってきました。 3月はまだ残雪があります。暗い階段で転倒しないように注意して下さい。転倒して機材を破壊した経験が…

カメラ

AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDで流氷を撮る

2016.03.08 山と星とカメラ

夜明け前のオホーツク海。Nikon Df と AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED で流氷を撮影してきました。 Nikon Capture NX-Dを使用してRAW現像しています。明るさやシャープネスを少…

カメラ

藻琴山ナイトハイクで星景写真

2015.10.19 山と星とカメラ

10月にしては気温も高く無風。ナイトハイクで星景写真を撮りに行ってみたかったので決行。虫もいないので快適に撮影ができた。 もう一つの目的はニコンの20mmレンズは星景写真ではどんな写りをするかを見てみたかったので、AF-…

山

北海道から剱岳へ遠征登山Vol.3 剱岳アタック

2015.08.23 山と星とカメラ

薄暗い時間から何度も外を確認した。ずっと小雨が降っている。天気が良ければ4時前には出発予定だったけど今は5時30分。剱岳の方向は全く見えない。予想はしていたけど残念な天気にテンションが下がる。 前回までの記事はこちら↓ …

山

北海道から剱岳へ遠征登山Vol.2 室堂から剣山荘へ

2015.08.20 山と星とカメラ

室堂駅を出ると立山連峰が目の前に。ここ室堂平は簡単なトレッキングコースもあるのでたくさんの観光客がいました。登山に必要のない荷物をコインロッカーに預けて、しっかりと準備を整えてスタートです。 前回の記事はこちら↓ 湧水が…

山

北海道から剱岳へ遠征登山Vol.1 室堂まで

2015.08.18 山と星とカメラ

山と高原地図 詳細コースガイド 剣・立山 (登山地図 | マップル) posted with ヨメレバ 中田 真二 昭文社 2013-05-17 Amazonで見る Kindleで見る 登山を始めた頃からいつかは行ってみ…

山

北海道から奥穂高岳へ遠征登山

2014.08.18 山と星とカメラ

本格的に登山をはじめてから4年、いつかは北アルプスに行きたいとずっと憧れていた。 遠い将来、仕事をリタイア後にゆっくりと道外の山々を巡りたいと妄想していたけど、少しの体力と僅かな経済力があるうちに行かないと、この先行けな…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12







人気の記事

  • 最強のカメラケース PELICAN(ペリカン)1510 Protector カメラバッグを探してたどり着いたペリカンのハードケース いわゆるカメラバッグが苦手です。...
  • 星空を撮影する時の機材と設定について 星空を撮影したい… 星空の写真に興味を持ち自分でも撮影してみたいと張り切って、真っ暗なピンボケから...
  • NIKKOR Z 20mm f1.8 S 摩周湖で星景撮影 Z 20m f1.8S 実写レビュー 3月27日、ニコンZマウントのS-Lineから NIKKO...
  • RICOH GR III 購入レビュー リコーGRシリーズは1996年に発売された初代GR1以来、20年以上にわたり多くのファンを持つ...
  • 結氷したオンネトー湖で星空を撮る 結氷後のオンネトー湖には薄く雪が積もっていた。この程度の積雪なら隙間からアイスバブルを見ることが出来ま...
  • LOWAタホープロをワックス加工 ローバータホープロは日本人の足型に合う幅広構造 次に買う登山靴はこれと決めていた。LOWA TAH...
  • 冬の阿寒湖は夜も昼も楽しめる Nikon Z6 + Z14-24mm f2.8 結氷が始まった夜明け前の阿寒湖、昼と夜の寒暖差...
  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED を破壊した話 Good-bye 神レンズ 2020年の新年初撮りは衝撃的な幕開け。1月5日に「しぶんぎ座流星群...
  • RICOH GRⅡ 手持ちで暗所撮影 RICOH GRⅡより暗所撮影を得意とするカメラはたくさんあると思います。F値2.8は他社の最新機種と比...
  • NIKKOR Z 20mm f1.8 S 大雪山旭岳で星景撮影 Nikon Z6とZ 20mm f1.8Sでリベンジ旭岳 雪景色の旭岳と星空を撮りたくて今年2回...

使用機材

  • AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
  • AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
  • AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
  • NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
  • Nikon D850
  • Nikon Z6
  • RICOH GR Ⅲ
  • SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
  • SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
  • TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1

yama_hoshi_camera

藻琴山から見る斜里岳 2021.01.11
#星景写真 #藻琴山 #斜里岳 #nikonz7ii #light_nikon
極寒の藻琴山 2021.01.11
#星景写真 #藻琴山 #北海道の山 #nikon #nikonz7ii #light_nikon
雌阿寒岳 2012.01.05
厳寒の雌阿寒岳に無数の星が輝く
#雌阿寒岳 #星景写真 #北海道の山 #オリオン座 #nikonz7ii #light_nikon
雌阿寒岳八合目 2021.01.05
#雌阿寒岳 #星景写真 #北海道の山 #しぶんぎ座流星群 #nikonz7ii #light_nikon #厳冬期登山 #マイナス20度
屈斜路湖 2021.01.04
#屈斜路湖 #しぶんぎ座流星群 #星景写真 #nikonz7ii #light_nikon #白鳥
阿寒湖星景 2021.01.02
#阿寒湖 #雄阿寒岳 #星景写真 #北海道の山 #nikonz6 #light_nikon
阿寒湖 2021.01.02 #阿寒湖 #雌阿寒岳 #剣 阿寒湖 2021.01.02
#阿寒湖 #雌阿寒岳 #剣ヶ峰 #阿寒湖畔 #nikonz7ii #light_nikon
阿寒湖 2021.01.02
#阿寒湖 #アイスバブル #雄阿寒岳 #nikon #nikonz7ii #light_nikon
2021.01.02 阿寒湖 #阿寒湖 #雄阿寒岳 #北 2021.01.02 阿寒湖
#阿寒湖 #雄阿寒岳 #北海道の山 #フロストフラワー #happynewyear #nikonz7ii #light_nikon
斜里岳 2020.12.27 #斜里岳 #北海道の山 # 斜里岳 2020.12.27
#斜里岳 #北海道の山 #nikonz7ii
ふたご座流星群 2020.12.13
#ふたご座流星群 #流星 #オリオン座
屈斜路湖 2020.12.13
#ふたご座流星群 #星景写真 #屈斜路湖 #nikon
オンネトー 2020.12.05
#星景写真 #雌阿寒岳 #阿寒富士 #北海道の山 #nikonz6 #light_nikon
雄阿寒岳 2020.12.05 #雄阿寒岳 #阿寒湖 # 雄阿寒岳 2020.12.05
#雄阿寒岳 #阿寒湖 #星景写真 #nikonz6 #北海道の山
雌阿寒岳 2020.11.01
#雌阿寒岳 #北海道の山 #北海道登山 #nikon #nikonz6
Load More... Follow on Instagram

タグクラウド

D800 D850 GR GR3 Nikon D800 Nikon D850 Nikon Df pickup RICOH RICOH GR RICOH GRⅡ RICOH GRⅢ Z6 Z7II アンギラス オンネトー キャンプ ジュエリーアイス タイムラプス タウシュベツ川橋梁 チミケップ湖 ナイトハイク ニセイカウシュッペ山 五龍岳 仁頃山 八ヶ岳 剣ヶ峰 剣山 剱岳 北アルプス 北海道 北鎮岳 十勝岳 唐松岳 大雪山 大雪高原温泉 天体観測 奥穂高岳 室堂平 富良野岳 山道具 当麻乗越 後立山連峰 摩周岳 摩周湖 斜里岳 日本百名山 日高山脈 旭岳 星景 星景写真 東ヌプカウシヌプリ 沼ノ平 津別峠 流氷 登山 白雲岳 知床 緑岳 羅臼岳 美幌峠 能取岬 藻琴山 西別岳 金沢 鎌倉 間宮岳 阿寒富士 阿寒湖 雄阿寒岳 雌阿寒岳 雪山 黒岳

Blog Link

  • My Roadshow
  • 山歩き川歩き

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング




山に登ったり、星を撮ったり。

tagcloud

D800 D850 GR GR3 Nikon D800 Nikon D850 Nikon Df pickup RICOH RICOH GR RICOH GRⅡ RICOH GRⅢ Z6 Z7II アンギラス オンネトー キャンプ ジュエリーアイス タイムラプス タウシュベツ川橋梁 チミケップ湖 ナイトハイク ニセイカウシュッペ山 五龍岳 仁頃山 八ヶ岳 剣ヶ峰 剣山 剱岳 北アルプス 北海道 北鎮岳 十勝岳 唐松岳 大雪山 大雪高原温泉 天体観測 奥穂高岳 室堂平 富良野岳 山道具 当麻乗越 後立山連峰 摩周岳 摩周湖 斜里岳 日本百名山 日高山脈 旭岳 星景 星景写真 東ヌプカウシヌプリ 沼ノ平 津別峠 流氷 登山 白雲岳 知床 緑岳 羅臼岳 美幌峠 能取岬 藻琴山 西別岳 金沢 鎌倉 間宮岳 阿寒富士 阿寒湖 雄阿寒岳 雌阿寒岳 雪山 黒岳
  • ホーム
  • 山
  • 星
  • カメラ
  • お問い合せ
  • サイトについて

©Copyright2021 山と星とカメラ.All Rights Reserved.