夜明けの雌阿寒岳
山頂からのご来光を目指して深夜12時に登山スタート。ふたご座流星群の極大日も近いので星空も撮影しながら登る。 9合目付近よりオリオン座。 夜明け前に雄阿寒岳の頭上に流星が流れた。 赤く染まる夜空と釧路の街明かり。 太陽が…
山頂からのご来光を目指して深夜12時に登山スタート。ふたご座流星群の極大日も近いので星空も撮影しながら登る。 9合目付近よりオリオン座。 夜明け前に雄阿寒岳の頭上に流星が流れた。 赤く染まる夜空と釧路の街明かり。 太陽が…
宇宙を近くに感じられる展望台。 展望台と冬の天の川。 約40分の軌跡。 ウインターダイヤモンドの下には冠雪の斜里岳。 約20分の軌跡。
白い山肌とクリアな星空が見られる待望の雪山シーズンが到来。積雪はまだ少ない雌阿寒岳で山頂ご来光を目指してナイトハイクスタート。 4合目で満天の星を眺めながら。 9合目から見た夜明け前の火口。 阿寒湖と雄阿寒岳。 もう少し…
雪景色とオリオンを求めて十勝岳へ。雲が多く避難小屋で晴れるのを待つ。 避難小屋の周辺は少しだけ積雪。 姿を現したオリオンをプロソフトンクリアで際立たせる。 冬のダイヤモンドまであと少し。
夜が長い季節は星と飛行機の軌跡が恒例。旅心をくすぐられる撮影でした。 雪景色になると北国らしい北天の星空が撮れそうです。
40分間の軌跡。星空の下には阿寒湖畔と遠くの街明かりが輝いていた。 15秒の星空。北の天の川は大人しい。 阿寒富士と釧路の街明かり。 低層雲が漂う幻想的な星空。 この景色ももうすぐ雪で覆われる。 登山前に立ち寄ったオンネ…
残り僅かな大雪山のテン泊シーズン。紅葉ピークの黒岳から星空撮影。 黒岳山頂へ向かう斜面は錦絵が広がっている。 雲が多く霞んでいるけど見事な紅葉。 シマリスも紅葉の岩場を走り回っている。 綺麗に色付いた石室周辺。 月が沈み…
大雪山にも秋の気配が訪れている。テン泊シーズンも残り僅か。夜に晴れることを信じて、午後からゆっくり登山開始。 時々雨にあたり、虹を見下ろしながら標高を上げる。 黒岳石室周辺は紅葉が進んでいる。 日没後の桂月岳で待機。 し…
星のめぐりあわせ(三つの星の共演) 別々の場所で同じ空を見ていた3人が、星景写真を通してめぐり合いました。 荻原 誠(美瑛町)は、美瑛の美しい農業景観に魅せられて風景や星景を中心に撮影しています。澤田 牧見(札幌市)は、…
月夜の銀泉台で雲海と星空を撮影。 夜空には薄雲が流れて月暈が現れていた。 第一花畑で夜明けを待つ。 武利岳方向から朝陽が昇る。 目の前を雲が通り過ぎていく。標高の高い山ならではの光景。 朝陽の撮影を終え赤岳を目指す。雪渓…