秋の絶景を求めて大雪高原温泉沼めぐり
大雪高原温泉は高根ヶ原の下に広がる森林地帯。様々な広葉樹とアカエゾマツに囲まれて大小の沼が点在している。緩やか…
大雪高原温泉は高根ヶ原の下に広がる森林地帯。様々な広葉樹とアカエゾマツに囲まれて大小の沼が点在している。緩やか…
2018年のペルセウス座流星群は8月13日に極大を迎えると予想され、8月11日が新月のため月明かりの影響がない…
長雨と低温が続いている北海道、なかなか気持ちの良い登山ができません。雨とガスを覚悟で大雪山旭岳へ行ってきました…
9月の三連休は台風18号が日本列島を縦断。最終日の月曜日に北海道に上陸予定なので、日曜日に大雪山の北部にあるニ…
7月29日、大雪山系北鎮岳へ行ってきました。層雲峡黒岳ロープウェイとリフトを利用して黒岳経由で北鎮岳を目指しま…
大雪山系白雲岳は標高2,230m。旭岳、北鎮岳に続く北海道で標高第3位の山。その頂上から旭岳方面を見ると雪渓が…
ゴールデンウィーク真っ只中、5月2日に残雪の大雪山黒岳へ行ってきました。残雪と言っても黒岳スキー場はGWまで営…
大雪山の紅葉シーズンは9月の上旬から始まり、標高を下げながら山々を染めていきます。大雪山の紅葉の見どころとして…
天気はあまり良くないけど、来月に控えた北アルプス縦走に向けて重装備トレーニングを兼ねて、黒岳テン泊してきました…