ペルセウス座流星群をチミケップ湖畔で撮影
ペルセウス座流星群の極大日前日、風は強いけど夜空の条件は良さそうなので、撮影感覚のリハーサルを兼ねてチミケップ湖畔へ。 日が落ちると同時に雲も姿を消して行く。 約2時間の滞在中にフレームインしたのは1回。 Z6とD850…
ペルセウス座流星群の極大日前日、風は強いけど夜空の条件は良さそうなので、撮影感覚のリハーサルを兼ねてチミケップ湖畔へ。 日が落ちると同時に雲も姿を消して行く。 約2時間の滞在中にフレームインしたのは1回。 Z6とD850…
新月から2日目の夜空には月明かりがなく絶好の星景撮影日和。日没後に津別峠へ向かう。 星景写真は、RAW撮影データをAdobe Photoshopでブログ用にリサイズ後 JPG書き出し。彩度補正や現像処理はしていません。現…
夏と冬の星座が入れ替わる季節。大空町の女満別にある朝日ヶ丘公園ではくちょう座とオリオン座を撮影しました。展望台の上に輝くはくちょう座のベガ。夏の代表星座が沈んでゆく。Nikon D850 + AF-S NIKKOR 20…
梅雨のない北海道でも6月〜7月の週末は晴れ間も少なく、星撮りができない状態が2ヶ月以上続いていた。7月27日の土曜日は星空指数も高く久しぶりの好条件。日没後にチミケップ湖へ向けて出発。 チミケップ湖は森の奥深くにひっそり…
残雪も少なく夏の山肌を見せる雌阿寒岳、登山ルートもほぼツボ足で歩けるようになりました。5月連休の中盤、SCWもGPVも快晴の予報。21時過ぎには横たわる天の川も姿を見せる。登山シーズンのスタートは、雌阿寒岳山頂から春の星…
新月の翌日、深夜から明け方にかけて藻琴山で星撮りナイトハイク。深夜2時登山スタート。ハイマツが埋まる程度の積雪があるので、スノーシューで直登できます。月明かりが無く目線の下まで星が広がる。D800+AF-S NIKKOR…
3月になると夜明け前に天の川の濃い部分が姿をあらわす。SCWを確認すると予定していた場所が曇り予報だったので美幌峠へ。午前3時、現地に着くと天の川がはっきりと見えていた。D800+AF-S NIKKOR 14-24mm …
月齢18.2の週末、夜空には眩しい月が輝いている。深夜から明け方にかけて雲がなくなる予報。流氷接岸の残り物を期待して小清水町の海岸沿いを目指して午前2時過ぎに出発。D800+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2…
凍らない摩周湖も寒波の影響で結氷中という情報あり、スーパームーン間近の2月19日は晴れ予報。この先しばらく天気が良くないので、月明かりの摩周湖を目指し出発。D850+AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED …
能取岬は星の写真を撮り始めた頃に、よく通っていた場所。街明かりからも離れていて、比較的光害が少なく、車の近くで撮影できる星景写真の練習場所として定番です。灯台の灯りと星を絡めた構図もよく見かけます。 オホーツク海に流氷が…