ネオワイズ彗星を能取岬で撮る
ネオワイズ彗星は、2020年3月に発見された新彗星。予想よりも明るくなり1〜2等級で観測されている。SNSでも続々と画像が見られるようになり、週末の晴れ間を狙って能取岬へ。 日没後、北西の空に見えた。 灯台の灯りと彗星が…
ネオワイズ彗星は、2020年3月に発見された新彗星。予想よりも明るくなり1〜2等級で観測されている。SNSでも続々と画像が見られるようになり、週末の晴れ間を狙って能取岬へ。 日没後、北西の空に見えた。 灯台の灯りと彗星が…
Nikon Z6とZ 20mm f1.8Sでリベンジ旭岳 雪景色の旭岳と星空を撮りたくて今年2回目のチャレンジ。前回は雲に覆われて不完全燃焼だった。夕方から晴れる予報を信じて再び旭岳姿見駅へ。日中はまだ重たい雲が張り付い…
厳冬期限定オホーツク産ジュエリーアイス ジュエリーアイスといえば豊頃町の大津海岸が有名ですが、オホーツク海にも数は少ないけれど現れます。常呂川から流れ出た氷がオホーツク海の波に洗われ、宝石のように輝きながら砂浜に打ち上げ…
週末のSCW予報が良さそうなので星撮りナイトハイクを計画中に、登山と星という同じ趣味を持ち、以前から情報交換をしている方が雌阿寒岳ナイトに行くという連絡があり、現地でお会いできるのを楽しみにオンネトーへ車を走らせる。 空…
以前から夜の空港で星空と飛行機の軌跡を撮影したいと考えていた。光害が少なく夜の離着陸があり、しかもロケーションの良い最適の空港が身近にあります。自宅から車で40分の女満別空港で、初めて星空と飛行機の撮影にチャレンジしてき…
星空を撮影したい… 星空の写真に興味を持ち自分でも撮影してみたいと張り切って、真っ暗なピンボケからスタートして約10年。インターネットで必要な機材とカメラの設定を検索して、数多くのブログを参考にさせていただきました。それ…
日曜日の早朝から羅臼岳に登ろうと計画して、土曜日の夜に知床ウトロへ前乗り。車中泊をしながら久しぶりの星撮り。定番の夕陽スポット、プユニ岬展望台ではたくさんのギャラリーが写真を撮っていた。 いつも山ばかり見ているので海を見…