NEW POST

雪景色の空港星景

雪景色、無風、快晴、少しの月明かり、夜の離着陸6本が同方向。奇跡的に天候と離着陸の条件が揃った140分の奇跡。

紅葉と樹氷の登山道から冠雪の御鉢平へ

今年は残暑が続いたおかげで、紅葉のピークと冠雪のタイミングが一緒になる貴重な景色が見られた。リフトから見える秋から冬へのグラデーション。 ニセイカウシュッペ山にも冠雪している。 紅

大雪山黒岳で星空と紅葉を楽しむ

今年は秋になっても暑い日が続き、山の紅葉はあまり色付きが良くない。雲の平に群生していたチングルマも綿毛になっていた。 少し黒ずんだウラシマツツジ 雲の平に夜が訪れる。 黒岳石室の後

ペルセウス座流星群を追いかけて大雪山へ

ペルセウス座流星群を撮影するためテント設営後に出発。ガスの登山道を進むと山頂近くで雲の隙間から日が差し込み、ブロッケン現象が見られた。 白虹も現れブロッケンとの共演。 ガスに覆われ

月夜の旭岳で幻想的な光景と出会う

ガスと雨の登山道を進む。一瞬トムラウシ山が見えた。 雲海の中に日が沈んでゆく。 濃霧に包まれる旭岳山頂。 月光に照らされるトムラウシ山と十勝連峰。 比布岳方向も月明かりに浮かんでい

Nikon Z8で大雪山白雲岳ゼブラを撮りに

年に一度しか見られない白雲岳山頂から見るゼブラ雪渓。今年は新カメラNikon Z8の操作感や登山時の携行性を確認しながらの山歩き。D850からZに移行して軽さの恩恵は受けつつも、手

月夜の旭岳で春の天の川を待つ

春の天の川と雪化粧した旭岳を狙って深夜23時に登山スタート。午前3時までは月明かり、4時過ぎには薄明が始まる。天の川が現れるのはほんの僅かな時間。 当麻岳〜安足間岳の上にはカシオペ

PICK UP
カテゴリー
アーカイブ